
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ただでさえ頭が回らないのに、
この酷い暑さで思考もぼうっとして、あまり言葉がすらすらと
出てこないような日々でございます(笑)
それでも、夏は好きですね。
青い空と緑の山々のくっきりしたコントラスト、虫も植物も生命力を
ブワーっと外に発散するエネルギーを感じられて
やっぱり毎年ワクワクしますね。
お盆をすぎて、蝉の鳴き声も
ツクツクボウシへと変化し、
夜は少し涼しく、虫の音も
もう秋を感じるようで、
着実に季節は巡り巡っているんだと実感します。
写真は少しでも涼しげさなものをと思い、6月に母と妹と3人で
行った熊本旅行での風景です。



同じ日本とは思えないような
壮大な景色、どこまでも見渡せる地形に圧倒されました。
空を飛んでるよう感覚がして、自然の中にすっぽり溶け込んでしまったみたいでした。
自分が住む小さい田舎の風景もいいですが、時々こんな圧倒的な
自然に触れると自分の知覚が拡がってただただ畏敬の念に包まれます。

昔から神話の世界でも
火の国、水の国と言われる熊本。
温泉も豊富に湧き出し
今回始めて行った黒川温泉のお宿もほんとに風情がある素敵な旅館で、
温泉も柔らかい泉質でとても心地良かったです。
小さい頃から家族旅行など一度も
行った事がなく、
夏休みは広島の祖母のお家に
遊びに行くことが唯一、遠出の旅でした。
母のリハビリになればと思い、
企画した旅行でしたが、
ちょっと母にはハードだったと思います。
でも、3日間無事に回れて、
長いドライブでも
熊本や大分の太古の阿蘇山の噴火によりできた雄大な地形にブラタモリの
タモさんのように興味津々でした。

母のリクエストで雨の降る中、乗馬体験もできました。
たくさんの思い出ができて、良い旅行になりました。
また、もう少し近場でも色んなところへ行けたらいいなと思いました。
なかなか行けないんですが(笑)

日常のバタバタに戻ると、こんな自然との繋がりをふと忘れがちに
なりますが、
いつでもどこにいても
自然という大空間、
天地いっぱいの生命力の中で
生かされてることを
思い出して生きたいと思います。
もうすぐ9月ですが、
夏のお疲れを感じられたら
また、いつでもサロンorお寺でお待ちしています。
最後までありがとうございました。